色無地の地模様も色々なのですが、みやこさかえで力を入れているのが付け下げ柄。
地模様が付け下げのように柄が上向きになっているものです。
付け下げの定義は色々あるのですが、ここでは地模様ですので、絵羽でなく柄が上向きのものを付け下げ柄、絵羽になっているものを絵羽柄としています。
こんなタイプです。
裾から柄が織られて、肩山無地場のタイプ
肩山から裾に落とすパターン
全体に柄で埋め尽くされるより、肩山などに間ができるので、効果としては、単調さがなくなり、より洗練された感覚となります。
生地屋に既製品で積まれている素材と違いますので、マーケットにあまりないタイプです。人とは少し違う着姿を楽しめます。
色無地 紋意匠 付け下げ柄は、⇒こちら